北の歳時記

道東の自然と野鳥を紹介しています

2017年10月

 コクガンを見てたら番屋の漁具の間を行き来する小さな鳥を見つけました。何だろうと確認すると美しい♂のルリビタキでした。
こうやって、ひっそりとそして懸命に小鳥も渡っているんだなきっと。

イメージ 1


 根室管内にやって来る白鳥はほとんどがオオハクチョウです。でも今年はコハクチョウが7羽やってきてくれました。

2羽は、亜種アメリカコハウチョウとの交雑と思われます。黄色い部分が小さいですね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今年はコクガンが近いです。今だけ限定のコクガンと紅葉です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


 タンチョウの集まるデントコーン畑のクロヅル。今日は台風通過に伴う暴風雨に霙まじりの悪天候でしたが、タンチョウ50羽程と一緒にいました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


DATA  EOS 7D MK2   EF 500 F4 L IS  ×1.4Ⅲ

ラウス岳も冠雪しました。

イメージ 1

DATA :  EOS 7D 2   EF 500 F4 L IS  野付半島野鳥観察舎より


 だいぶ寒くなってきました。氷点下の朝ももう間近です。

イメージ 1



イメージ 2

DATA : EOS 7D    EF 70-200 F2.8 L

早くもコクガンが来ています。今日は1000羽を超えておりました。

イメージ 1

イメージ 2

DATA :  EOS 7D 2   EF 500 F4 L IS

 ハヤブサが、ハジロカイツブリを捉えておりました。大きさはハシブトガラス位なのでメスかもしれませんが、成鳥であるのに随分と黒い個体です。ヒゲも太く、胸の斑もかなり太いです。亜種ハヤブサではなく、亜種オオハヤブサかな。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

DATA :  EOS 7D Ⅱ  EF 500 F4 L IS 

 野付NCの二階ギャラリーは10月に特に展示予定がないとのことでしたので、時期も時期ですので急遽、コクガンの特別展示を行うことになりました。

野付湾は日本及び太平洋地域ではコクガンの最大の渡来地ですので、野付NCでのコクガンの特別展示は意義のあることですね。

しかし、急ごしらえの展示ですので、チープな感じは申し訳有りませんがお許しください。興味のある方は是非、野付NCまで足を運んでいただければ幸いです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

季節は一気に初冬の雰囲気ですね。クロガモ、ビロードンキンクロもやってきています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

でもまだ、タシギはいます
イメージ 4

DATA  EOS 7D 2   EF 500 F4 L IS

↑このページのトップヘ