北の歳時記

道東の自然と野鳥を紹介しています

2021年05月

 ノゴマは原野の鳥のイメージがありますが、市街地の小さな庭にもやってきます。今年も良い声を響かせています。

FKA04020
 

 エゾツユの季節です。牧草には欠かせない時期ですね。

FKA03621
FKA03720
FKA03755
 

 こんな綺麗なオスのハイタカは、初めて撮ったかな。後頭部の白斑がこんなに目立つとは思わなかったな。

FKA03613
FKA03576
FKA03607
 

 今日はカウント日。出現順に。
スズガモ カワアイサ ヒドリガモ オジロワシ オオセグロカモメ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ウミネコ カワラヒワ キョウジョシギ ハイタカ ユリカモメ トビ オオジシギ ダイサギ ベニマシコ ヒガラ スズメ ヒバリ ノビタキ ハシビロガモ オナガガモ ウミアイサ トビ トウネン メダイチドリ アオサギ キアシシギ ヨシガモ ダイゼン クロガモ キンクロハジロ チュウヒ カイツブリ オオジュリン アオアシシギ ハマシギ アカアシシギ コオバシギ 

 以上 40種 でした。 

 FKA03533FKA03855
FKA03886
FKA03911
FKA03846

 今年度の春のシギチの私的なNO.1はコオバシギですかね。以前は数羽〜十数羽の群れもみましたが、今は2〜3年おきに1羽程度です。今年見かけたシギは、アオアシシギ アカカシシギ  トウネン キョウジョシギ ハジロコチドリ メダイチドリ シロチドリ コアオアシシギ ハマシギ チュウショクシギ ムナグロ キアシシギ タシギ オオジシギ ですが、もう少し何か出てくれるかな。

FKA03427
FKA03482
 

 夕刻と相まって、オレンジ色がきついな。

FKA02770
FKA02634
 

マヒワの黄色が鮮やかになってきました
 
FKA02591
 

ほぼ、シギチのピークですね。今日は1200羽以上です。種類は、ハマシギ キョウジョシギ メダイチドリ ムナグロ アオアシシギ トウネン シロチドリ ハジロコチドリ キアシシギ オオジシギ タシギ です。

写真は、オオジシギとタシギ(真ん中がオオジシギ、上下がタシギ)、ハジロコチドリ、偶然見つけたシロチドリの巣(卵3個)、おまけにフキノトウとハクガン幼鳥群 

FKA02493
FKA02431
FKA02544
FKA02265
 

 今日も寒くて強風の中、元気なイスカ。その中に小型のキツツキ発見。コゲラだと思ってノーマークでしたが、何とコアカゲラ。こんな市街地にまだいるんだな。

FKA01300FKA01149

FKA01139
FKA01460
FKA02062
 

 イスカは冬鳥のイメージですが、5月を過ぎても結構な数の群れでいます。どういう訳か、圧倒的にオスが多いな。赤くて良いのですが、季節感はでませんね。

FKA00705
FKA01056
FKA01095
 

↑このページのトップヘ